SSブログ
-  |  次の10件 »

マインクラフトの建物紹介 ⑨ 「ベネチアの大鐘楼」

sanm1.png

ストラクチャーブロックを覚えて1番最初に移植した大型の建築物です。ストラクチャーブロックは他のワールドから建物をコピーすることができる便利なブロックですが、1度にコピーできる範囲は砂漠の寺院くらいの面積。なので高層ビルとか巨大な建物は分割して十数回に分けて移植する必要がある。塔など細くて縦に長い建物は移植が簡単ですが、フロアを分割しなくてはいけない面積の大きな建物は難易度が高いです。※「Zeemo」の配布ワールド「World of Worlds」から移植しました。


sanm2.png

イタリアの建物と言えばピサの斜塔とベネチアの大鐘楼が真っ先に思い浮かびます。多分、ローマの闘技場が1番有名なのでしょうが、私の中ではミロのビーナス、パルテノン神殿、闘技場はセットでギリシャのイメージがありますね。


sanm3.png

城が見える方角から。


sanm4.png

螺旋階段など内装まで忠実に再現されています。


スポンサードリンク



夏休み明けの子供の自殺のニュースを見て・・・

夏休みが終わるこの時期になると自殺しないようにと呼びかけるニュース記事をよく見かけます。でも、私はドラマのいじめは100%作り話だと思うし、実際にいじめで自殺のニュースを見ても死にたくなるほどのいじめってどんなものか想像がつかないんですよね。今まで、大勢が一人をいじめたり、弱いものが暴力を振るわれてお金を奪われたりするとこは見たことがないです。いじめられた過去を語る芸能人の中にもネタにして過大にしゃべってる人もいると思ってます。

私が学生のころはクラスに同性でも1度も口を利いたことがない人もいました。それぞれ仲の良いグループがあって、そのグループ以外の人とは親しく関わることはありません。仲間は同じクラスの中と決められてるわけでもなく、休み時間になると教室を抜け出して野球やサッカーのクラブ仲間で仲間くしてる人もいました。その中で仲間外れにされて泣いてる女子とかは見たことはありますが、いじめってあってもその程度ですよね。

昔は体罰もありましたが、体罰って今の人が思ってるのとは多分違います。体罰をするのは生徒の心が読めている経験豊富なできる教師で、暴力教師が暴行するのは体罰じゃないです。教科書や用具を忘れたら廊下に正座とか軽くビンタとか、最初からルールが決まっていて、破ったら罰を受けるからみんな破らないように緊張感をもって気をつけるんです。そもそも教室で先生に逆らうなんて勇気が要る上に何の得もない行動は誰もしませんでしたよ。目立たずに平穏に生きたい人がほとんどだった。だから先生だって怒ることもあまりない。超反抗的な性格で一人で吠えてる不良生徒もそのうちバカらしくなって教室に来なくなります。(義務教育は学校に来なくても卒業できたし)

同級生で自殺した人はいませんでしたが、中高と上級生が自殺した話を2度聞いたことがあります。東京に行って芸能人になるのを親に反対されて自殺した人と、高校卒業後に社会人になって仕事するのが嫌だから自殺した人。いじめより進路に対する不安の自殺が多かったと思う。10代の若いころって死んでも蘇れるみたいな楽天的な思考がありますよね。私もマンションの屋上で青い空を見ながらこっから落ちたら新しい自分になれるのかなと考えてた時がありました。でも、年を取ったら誰から諭されてるわけでもないのに、人生って1度きりしかない貴重な時間をもらって生きてるんだって気づくときが必ず来ます。

ネットの記事やyoutubeの動画を見ると、自虐的な歴史観だから日本人としての誇りが持てないんだって語ってる人が多いですが、こういうのってネットを知るまで聞いたことがなかったです。バブル時代の学生は経済大国日本に物凄く誇りを持ってましたよね。今いろいろ言われてるのはすべて経済が衰退したことから他に目を向けさせる洗脳だと思う。あと、武士の精神とか古き良き日本人の精神を語る人は上辺だけしか見てないと思う。武士がいる時代は日本人は9割くらい農民でその人たちは武士の精神どころか武士に搾取されてたわけじゃないですか?武士の精神なんて一般人は明治以降にはじめて知ったと思うんですが。日本文化が素晴らしいならなぜみんな日本風の家に住んで和食を食べて着物を着てJ-POPじゃなくて三味線を聞かないんですか?欧州の人は最近の曲も聞くけど先祖が作ってきたクラシックも聞きますよね?私個人の意見では日本文化は1部の麻呂的な人が作ってきたあまり面白くない文化だと思うんですが。


スポンサードリンク



タグ:いじめ 自殺

マインクラフトの建物紹介 ⑧ 「小さな教会」

skk1.png

まだサバイバルモードしか知らない時代に作成した建物です。「マインクラフト建築ガイド
」の設計図と睨めっこすれば比較的簡単に作れます。


skk2.png

主な材料はネザー水晶とネザーレンガブロック。後はガラスと閃緑岩が少々。材料の種類が少ないのでサバイバルやマルチサーバーでも作りやすい。


skk3.png

内装は床にカーペットを貼っただけ。教会は表向きの姿、実は地下にある施設の入り口となっています。


skk4.png

レンガの階段を下りると・・・ゾンビトラップがあります。


ssk5.png

ここはスポナーと待機所がほぼ平行になっているので、メッチャ湧き具合がいいです。


ssk6.png

ゾンビトラップは近隣に5ヶ所あります。(ツリーハウスの奥の松明が燃やされている建物もゾンビトラップ)サバンナ・砂漠なんて恵まれた土地だろと言われるかもしれないですが、私のスポーン地点は渓谷の深い亀裂が複数入ってる上に砂の山だらけで建物を建てるのにふさわしくないとこでした。しかも村が極端に少なくて、チートマップの存在を知るまでは6個くらいしか出会ったことがないです。でも、エンダードラゴン討伐が近づいて要塞探しをしてる時に、要塞がスポーン地点と同じサバンナ・砂漠バイオームの中に3つもあることを発見しました。それに廃坑のクモスポナーを除いて近隣にゾンビスポナー6個、スケルトンスポナー1個を発見しています。(しかもスケルトンスポナーはゾンビスポナーと隣接して発見)建物が建てやすい穏やかな場所は地下に廃坑が少なかったり、村が少ないとこは代りにスポナーが多かったりとか、結構どのマップもバランスが取れてるのかもしれないですね。


「マインクラフト建築ガイド」に設計図が載っています



スポンサードリンク



マインクラフトの建物紹介 ⑦ 「ピサの斜塔」

pisa1.png

ピサの斜塔は「Zeemo」の配布ワールド「World of Worlds」から移植しました。世界各都市に実在するビルや建造物を忠実に再現したすごいワールドで、これを見て自分で建築するのはやめて移植に生きようと決意させてくれたものです。私のマインクラフト人生は、サバイバルで楽しんだ後に本を買って建築にのめりこみ、最後はストラクチャーブロック命になりました。


pisa2.png

そんなに大規模な建造物ではないのでマルチサーバーにも建てようと考えたことがありますが、実物を真似して作ろうとしてもこの曲がり具合は再現できそうにありません。全体のバランスを考えて緻密な計算の上に製作されてるのでしょう。


pisa3.png

螺旋階段で頂上まで登ることができます。


スポンサードリンク



マインクラフトの建物紹介 ⑥「ツリーハウス」

trh1.png

「レッドストーン建築 完全設計ガイド」に掲載されている建物を紹介します。この本はレッドストーンを使った動く建築物を作れるのが特徴です。歩く巨大ロボットや侵入したら警報機のなる家など挑戦してみたくなる建築物が多く載っている。詳細な設計図が載っているのと、比較的小規模でシンプルな建築物ばかりなので、サバイバルやマルチサーバーで遊ぶ時に重宝すると思います。


trh2.jpg

ツリーハウスは外観もお洒落ですが、ピストン式のエレベーターで木の上の部屋に登れるのが最大の楽しみです。しかし・・・私は何度設計図を見てやり直しても正常に作動しませんでした。ピストン部分の仕組みは私には理解できないし、私の作り方が間違えてるのかもしれません。ただ、部屋の部分の設計図で明らかにブロックの位置が間違ってると思われる箇所もあります。こういう設計図のミスは他の本でも見たことがあるし、細かい部分なので仕方がないのかもしれないですね。


「レッドストーン建築 完全設計ガイド」に掲載されています!



スポンサードリンク



マインクラフトの建物紹介 ⑤「ミュージアム」

hbk1.png

ミュージアムは「できるマインクラフト建築」に掲載されている建物。この本はyoutuberの瀬戸弘司さんも紹介していたマインクラフト書籍の中でもかなり有名な存在です。具体的な設計図がないので大掛かりな建物をそのまま真似して作るのは難しい。ただし、特典ワールドをDLし、すべての建物を実際に見ることができる。私はストラクチャーブロックを使ってマイワールドに移植しています。


hbk2.png

全体の外観。


hbk3.png

裏側。


hbk4.png

側面。窓から中の部屋が見えるのがおしゃれ。


hbk5.png

入り口部分から全体を撮影。吹き抜けになっている。


hbk6.png

展示室?


hbk7.png

国旗が飾られた部屋。


hbk8.png

ブロックが飾られた部屋。


「できるマインクラフト建築」に掲載されています



スポンサードリンク



「らぁ麵屋 飯田商店 醤油ラーメン」を食べてみました!

ida1.JPG

前からネットのレビューを見て食べたいと思っていた東洋水産の飯田商店・醤油ラーメンを購入。Amazonパントリーで3個セットのを買いました。価格は810円(一個当たり270円)。


ida2.JPG

スープの袋は2種類とも液体⇒この高級ラーメンの命です。具材にはお金をかけてなさそう。


ida3.JPG

飯田商店はテレビでも見たことがありますが、チャーシューだけでも鶏豚カモ(だったかな?)の3種類が入ってたりとか、(スープはもちろんですが)細かいとこまで徹底的に拘ってるがゆえに愛されているラーメン屋だそうです。一口スープを飲んだ瞬間、急に昔の思い出がよみがえってきました。これは学食にあった醤油ラーメンに似てますね。安かったのでみんなラーメンばっかり食べてた記憶があります。飯田商店のラーメンが似てると言ってるわけじゃないですよ(食べたことないですし)、このカップ麺の味がよく似てるんです。上品な味だけどパンチが足りないような感じがして油にコクがある悪く言えばはっきりしない味、よく言えば上品な味のラーメンです。癖になる味でまた食べたいって書こうと思ってましたが、2日連続で食べたらしばらくもういいやってなりました。


スポンサードリンク



タグ:カップ麺

マインクラフトの建物紹介 ④「ツインタワービル」

tb1.png

佐山県で有名な”ちーさら”さんの動画を参考に作った建物です。※リンクはこちら「3分で誰でもわかる!高層ビル建築講座」。オリジナルから少し変えてツインタワーにアレンジしました。


tb2.png

側面の窓のデザインが気に入っています。最初のエントランス階層の部分を作るのは結構苦労しましたが、上のフロア部分はコマンドで積み重ねていくだけなので簡単です。


tb3.png

マインクラフトをはじめて、建物よりも建物の周りの景観を考えるのが難しいってことを知りました。リアルな街を作ってる人はすごいんだなって思った。


tb4.png

内部はずっと未完成です。まずエレベーターだけでも完成させないと。


tb5.png

上層階のフロアもこんな感じでガランとしてる。


tb6.png

光源を多く使ってるので夜景も奇麗です。


スポンサードリンク



マインクラフトの建物紹介 ③「西洋の城」

siro1.jpg

西洋の城は「マインクラフト建築ガイド」の表紙を飾っているラスボス級の建物です。これはサバイバルで建てるのはまず無理ですね。私は何度も挫折しながら1週間以上かかってようやく完成しました。これをまた1から作れって言われたらマインクラフトを消去します。


siro2.jpg

やっぱりお城は高台の上に建てるものですよね?


siro3.jpg

(沸くのが嫌なので)私が勝手に置きまくってるだけで、設計図通りに作るお城にはロウソクはほとんど使われていません。都合上外部だけしか撮影できませんでしたが、内部も階段や通路があって探索するのが楽しい凝った作りになっています。


siro4.jpg

お城の裏側。旗と紋様がカッコいいです。


siro5.jpg

スポーン地点から眺めた風景。


siro6.png

こちらはマインクラフトをはじめたばかりの頃の同じ場所の風景。一匹のロバが何年も同じ場所でずっと生き続けています。


「マインクラフト建築ガイド」に設計図が載っています



スポンサードリンク



マインクラフトの建物紹介 ②「ジャングルの倉庫」

jks1.png

ジャングルの倉庫は私がサバイバルでよく作ってたオリジナル作品。※オリジナルと言っても最初はどこかの建物を参考にして作ったものである点はご了承ください。これから掲載する画像はマイワールドではなく閉鎖されたマルチサーバー内のワールドです。


jks2.png

ななめ横から俯瞰した図。なぜジャングルの倉庫と名付けたのかというと、屋根の素材にジャングルの木を使っていて屋根の形も南国風だからです。それと・・・・


jks3.png

広くて倉庫に最適な作りなんです。手狭になったら地下に部屋を増やしていけばいいし、これ一つあれば他にモノを保管する建物は必要ありません。


jks4.png

マイワールドにもあります。


jks5.png

こちらは食肉製造所として使っています。



スポンサードリンク



-  |  次の10件 »
Copyright © 黄金のトレンドニュース All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。